新しい記事を書く事で広告が消せます。
統計学が最強の学問である
2013-07-15(Mon)
「統計学が最強の学問?いや数学や国語でしょ?」という突っ込みはおくこととして、
でも
「統計学を上手く使うと色々なことがわかってきます。」
ということを、あまり数式を使わずに説明しています。
どんな方式にもいい面と悪い面があり、サンプリングによる省力化の恩恵を得るとともに、
その結果に騙されない智慧が統計を見る人には必要です。
統計学の表裏をわかりやすい例を使って紹介していることはとても評価できます。
私たちの時代では中学校で偏差値を習い、大学でカイ二乗検定を習ったのですが
近頃の人はこういったことを習っていないらしく、少し残念な気持ちになります。
この本をきっかけに統計学を勉強してほしいと思います。
スポンサーサイト